top of page

    みこころ 無添加チャイナ935@神保町

    執筆者の写真: maomao


    弟が、無添加の中華料理店を見つけて、誘ってくれました。

    お店は、白を基調としたインテリアで、清潔感があって、良いです。


    前日にご近所さんと焼肉に行っていたので、完全に二日酔いで、お酒は飲まずに中国茶を頂きました。

    酔っ払い蟹は、珍味といった感じで、美味しいタレをずっと吸っていたくなります。





    前菜はどれも美味しくて、細かく刻んだネギも食べられました。




    気仙沼産のヨシキリザメのフカヒレ

    こんな丸ごとのフカヒレは、初めて食べました。コラーゲン。




    写真を撮り忘れた松茸の入ったスープも食べていたので、お腹がいっぱいになってきました。

    とても大きなホタテ。

    しっかり火が通っているのに、大きいので食べ応えがありました。

    一つは、弟にあげました。




    蒸したオスの上海蟹。

    殻に身がたっぷり詰まっていました。

    オリジナルの蟹酢につけると、さらに美味しかったです。




    千葉県の変わった名前の牛ヒレを低温調理したもの。

    すごく柔らかくジューシーに仕上がっていて、感動しました。

    こちらは、お肉一つとキノコを交換しました。




    上海蟹の小籠包

    スープも美味しかったです。


    この後に坦々麺があったのですが、写真を取り忘れました。

    お気遣い頂き、私の分は少量にして、弟の分に分けて下さいました。




    デザートは、マンゴープリンと杏仁豆腐と栗のデザート。

    どれも美味しかったのですが、マンゴープリンを食べるので、精一杯。

    残りは弟に食べてもらいました。



    とにかく食材へのこだわりととことん無添加なところ、素晴らしすぎる行き届いたサービスは、感動です。

    私のアレルギーにも、申し訳ないくらい配慮下さって、ありがたかったです。

    またぜひ行きたいお店に出会いました。







    閲覧数:16回0件のコメント

    最新記事

    すべて表示

    Comments


    bottom of page